Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • HOME
  • LESSON〈書道教室〉
  • WORKS
  • BLOG
  • PROFILE
  • MEDIA
  • CONTACT〈お問い合わせ〉
  • ONLINE SHOP
2023.01.19 12:11

2023年2月の開講スケジュール

🔹2/11(土)書芸院展作品締め切りです。🔹2/26(日)【玉葉会総会・表彰式】を開催します。(ローズコムふくやま4-3会議室・13:00〜)久々の総会となります。ぜひご参集ください。🔹通信添削の送り先は吹田宛にお願いします。

2023.01.16 05:48

書道教室の追加入会枠ができました

これまで複数の教室が満席になっており、新規入会をご希望の方にはお断りせざるを得ない状況が続いておりましたが、新しくご入会可能な枠ができましたので、お知らせいたします。【吹田教室】4月よりアスワーク吹田2F〒564-0028 吹田市昭和町12番1号(JR吹田駅東口徒歩3分)🔹月曜日 14:30〜16:00 16:30〜18:00(△残4)...

2023.01.12 04:26

2022年度 玉葉会冬期錬成会

2022年度 玉葉会冬期錬成会を開催しました。コロナで数年ぶりとなった錬成会。お弁当やおやつはなしにして、午後の時間を目一杯使っての錬成です。🔸12/26(月)吹田錬成会13:30〜17:00今回が、吹田で初の錬成会となりました。初めての取り組みですが、すごい集中力で黙々と書く生徒たち。最高記録は八切り長半紙32枚!

2022.12.27 06:35

2022年受賞者リスト

2022年受賞者リストです。みんなで取り組んできたことを誇りに思います。 おめでとうございます❣️ ●改組 新 第9回 日展 【入選】 中村文美(4)●第76回 日本書芸院展 【無鑑査準特別賞】塚本真奈美 【一科特選】河野優佳(2) ※無監査会員推挙仁科恵子(初) 【一科会員推薦賞】石岡千...

2022.12.24 00:04

2023年1月の開講スケジュール

🔹1/8(日)冬期錬成会(福山)開催します。料紙メーカー紙研 さんが登場!🔹通信添削の送り先は全て吹田にしてください。1/27締切(必着)【変更点があります】🔹木曜*14:30〜16:00新設(旧金曜15:00の方はこちらへ)*旧18:30〜20:00→⭕️18:15〜19:45(終了時間が早まります)🔹金曜*旧16:30〜19:...

2022.11.26 13:02

第74回 正筆展 入賞者

第74回 正筆展【同人展】【準同人展】で教室内から下記の通り受賞いたしました!おめでとうございます㊗️【同人展】《神戸新聞社賞》仁科恵子(理事昇格)《梅花賞》片山望(2・理事昇格)【準同人展】《準同人展賞》山本恵子(同人昇格)《奨励賞》石岡千秋(2・同人昇格)井田祝子(初)水本礼子(2・同人昇格)門田亜依(初)

2022.11.22 05:32

2022年12月の開講スケジュール

🔹12/10・11【正筆展】(神戸市・原田の森ギャラリー)開催します。🔹12/26(月)冬期錬成会(吹田)開催します。

2022.10.28 01:48

第9回 日展

第9回 日展において教室内から下記の通り入選いたしました。【入選】第5科(書)中村文美「池畔逍遥」(調和体)https://nitten.or.jp/wp-content/uploads/2022/10/8a16f6d27ca478c91efd7e3439892d25.pdf

2022.10.19 08:20

2022年11月の開講スケジュール

🔹土曜日のお稽古は、11月分1回を10月に繰り上げて実施しています。🔹11/29〜12/4【阪野鑑書展】(大阪・リーガロイヤルギャラリー)に友情出品します。

2022.09.29 06:57

第24回 せいひつ誌上展 (2022)

第24回せいひつ誌上展で、下記の通り入賞しました❣️おめでとうございます㊗️🏆せいひつ準大賞🏆中学漢字条幅 松木菜々美小学6年毛筆条幅 葛原椛小学6年毛筆条幅 額賀香乃小学5年毛筆条幅 松木心海🎖金賞🎖中学かな条幅 青山仁瞳小学4年毛筆条幅 中居歩美小学4年毛筆条幅 河尻架人

2022.09.21 08:25

2022年10月の開講スケジュール

🔷10/21(金)は15:00〜16:30中村 16:30〜19:00石岡先生が担当します。🔷昇級昇段試験の提出月です。たくさん練習してくださいね!

2022.09.20 04:36

鞆の浦 de ART 2022

【鞆の浦deアート 2022】9.25(日)〜10.16(日)鞆の浦一円𐮙𐮙𐮙中村文美 作品「泡沫(うたかた)」素材:画仙紙・墨・ワイヤー「水」という文字の篆書体を丸く立体にして泡沫を形作りました。室内展示ですが、少し入り口を開けてありますので風が吹くと揺れます。ゆらゆらと。水底の泡のように。※会期中はいつでも外からご鑑賞いただけま...

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2023 Atelierすゞり.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう