2024.03.25 21:572024年4月の開講スケジュール🔹春期(4月)昇級昇段試験です。新学年の手本で練習してください。🔹【福山教室】4月から中村文美が月2回、石岡千秋先生が月1回担当します。一般(高校生以上)受講生は、原則、中村の担当日にお越しください。石岡先生の担当日の自習は可能です。
2024.02.22 03:062024年3月の開講スケジュール🔹3/3(日)【正筆会総会】(11:00〜ホテルオークラ神戸)🔹3/2(土)〜3(日)【玄鑑書展】(吹田メイシアター)🔹3/20(水祝)【大阪遠足】(藤田美術館)※詳細はLINEでご案内します。🔹春期昇級昇段試験申し込み(締切3/25)
2024.01.18 01:522024年2月の開講スケジュール🔹2/18【玉葉会総会・表彰式】を開催します。4年ぶりに食事会を併せての開催です。ぜひご出席ください。🔹2/23〜25【正筆会菁華展】(セントラルミュージアム銀座)🔹2/10(土)書芸院展作品締切🔹3/3(日)正筆会総会🔹3/2(土)〜3(日)【玄鑑書展】(吹田メイシアター)
2023.12.21 02:112024年1月の開講スケジュール🔹1/4(木)〜1/15(月)【玉葉会吹田教室新春書道展】(吹田市役所1Fロビー)開催します。《搬入:1/4(木)14:00〜》※お手伝い歓迎《搬出:1/15(月)15:00〜》※出品者は参加してください。🔹1/7(日)【玉葉会冬期錬成会〈福山〉】(市民参画センター5F・13:00〜17:00)開催します。
2023.11.22 21:492023年12月の開講スケジュール🔹2023年12/25(月)【吹田錬成会】開催します🔹2024年1/7(日)【福山錬成会】開催します🔹12/9〜10【正筆展】(神戸市・原田の森)開催します
2023.10.26 04:342023年11月の開講スケジュール🔹土曜日のお稽古は10/29に1回分を繰り上げて開講します。🔹12/9・10【正筆展】(神戸・原田の森ギャラリー )開催です。ぜひご一緒しましょう。
2023.09.20 02:01正筆会 第25回 全国学生公募誌上展教室内から、金賞以上の受賞者は下記の通りでした。おめでとうございます㊗️みんなたくさん書いてがんばったなあととても嬉しく思います。参加者全員に賞状と賞品がありますので、お楽しみに😊🏆せいひつ準大賞高校かな 松木菜々美中学かな 青山仁瞳🏆せいひつ賞小学5年毛筆 中居歩美小学3年えんぴつ 池田來音🎖️金賞中学漢字 葛原椛中学かな 佐藤...
2023.09.19 01:242023年10月の開講スケジュール🔹昇級昇段試験の月です。がんばって良い作品を提出しましょう。🔹10/21(土)は開講時間が14:30〜16:00・16:30〜18:00(1時間遅れ)となります。ご注意下さい。🔹10/29(日)は、11月の土曜分の振替日です。時間は通常通り13:30〜15:30・15:30〜17:00です。曜日が違いますので気をつけてお越しください...
2023.08.24 03:082023年9月の開講スケジュール🔹玉葉会書作展開催のため、各教室通常のお稽古は2回になります。🔹【福山教室】10月は会場使用不可の期間が多く、9月末に10月分の振替稽古をします。🔹玉葉会書作展会場で提出物を受付できるようにしておきます。
2023.06.25 07:032023年7月の開講スケジュール🔹7/31(月)【吹田錬成会】 8/6(日)【福山錬成会】開催します。 お申し込みを受付しています。🔹7/8・9【正筆錬成会】(須磨)🔹【玉葉会書作展】作品〆切が近づいています。
2023.05.25 04:452023年6月の開講スケジュール🔹6/26締切【第9回玉葉会書作展】🔹6/26締切【第25回 全国学生公募誌上展】🔹6/24締切【読売書法展】各種締切が6月末に集中しています。がんばってください☺️