読売書法展めぐり
読売書法展中国展は
幸いなことに地元福山が会場で、
この日はオープニング。
会場ビッグローズでのオープニングから、
ニューキャッスルホテルの表彰式・懇親会へと
師匠や姉弟子さんたちと回りました。
同門・同会派だけでなく、
他会派の人たちの作品を見るのは
当然勉強になるし、
額装されて展示された自分の作品を見ると、
書いていたときより少し客観視できて
反省点も良かった点も見えてくるんですよね。
だから見に行かなきゃいけないんです。
これ、次に繋げないとなぁ。
そうそう、うちの教室の弟子たちも
たくさん「読売展」に足を運んでくれたみたいで
ウレシイです。
ほぼ同時期にやってた、「王朝の名筆」展も。
すでに数十人の弟子から
「見に行きましたよ~」って
あれが良かった、これにどきっとしたとか
いろんな感想を聞きました。
いろんな方面の人に言われたのだけど
これって結構珍しいことなんですって。
ふつう、書道習っててもそういう展覧会見に行くのは
ベテランさんくらいのもので
初めて数ヶ月の初心者から何年もお稽古してる上級者まで、
その上小学生までそんなにたくさんの生徒さんが
見に行くってすごいねぇって。
うちの弟子たち、ほんと勉強熱心で好奇心旺盛。
楽しそうに書道のこと展覧会のこと話してくれたりして
最近時々、弟子の言動に萌え死にしそうになるもの(笑)
幸いなことに地元福山が会場で、
この日はオープニング。
会場ビッグローズでのオープニングから、
ニューキャッスルホテルの表彰式・懇親会へと
師匠や姉弟子さんたちと回りました。
同門・同会派だけでなく、
他会派の人たちの作品を見るのは
当然勉強になるし、
額装されて展示された自分の作品を見ると、
書いていたときより少し客観視できて
反省点も良かった点も見えてくるんですよね。
だから見に行かなきゃいけないんです。
これ、次に繋げないとなぁ。
そうそう、うちの教室の弟子たちも
たくさん「読売展」に足を運んでくれたみたいで
ウレシイです。
ほぼ同時期にやってた、「王朝の名筆」展も。
すでに数十人の弟子から
「見に行きましたよ~」って
あれが良かった、これにどきっとしたとか
いろんな感想を聞きました。
いろんな方面の人に言われたのだけど
これって結構珍しいことなんですって。
ふつう、書道習っててもそういう展覧会見に行くのは
ベテランさんくらいのもので
初めて数ヶ月の初心者から何年もお稽古してる上級者まで、
その上小学生までそんなにたくさんの生徒さんが
見に行くってすごいねぇって。
うちの弟子たち、ほんと勉強熱心で好奇心旺盛。
楽しそうに書道のこと展覧会のこと話してくれたりして
最近時々、弟子の言動に萌え死にしそうになるもの(笑)
0コメント