LESSON〈書道教室〉

美しい文字を書きたい。

それは美しい時間を過ごしたいということ。

誰かに美しさを届けたいということ。


🆕大阪中之島教室
2024年4月開講予定

🆕通信生
次回の募集は2023年12月を予定しています

🆕福山本町教室(木)(土)
次回の募集は2023年12月を予定しています

🆕大阪吹田教室(月)
高浜会場を増席しました



子どもから大人まで
「美しい文字を書きたい」
その思いを力に変えていくお手伝いをします。

✎𓂃日展書家であり、かつ教員免許(国語科専修免許)・国立大学日本言語学修士の資格を有する講師が、文字の形だけでなく言葉の意味や文化も大事にしながら指導します。
✎𓂃子どもや初心者から、指導者育成まで幅広い指導実績・受賞実績があります。
✎𓂃書道教室の中でも数の限られる「かな書道」の専門的指導が可能です。
✎𓂃夏冬の錬成会など、熱気のあるイベントも開催しています。


※一般男性のご入会は、紹介状をお持ちの方に限らせていただいております。


「書道教室はどうやって選んだらいいですか?」
まず、手本(指導者の字)が自分の好きな字かどうかを大事にしてほしいと思います。
自分が書きたい字、なりたい字がそこにあるかどうか。
音楽を学ぶのだって、シャンソンが歌いたいのに、民謡教室に行ったら「あれれ?」ってなりますよね。
どんな教室なのか入ってみるまで分からない。
少しでもその不安なく書を始めてもらいたいので、受講生の感想を少し載せました。
入会・見学をご希望の場合は「見学申込書」(PDF)をプリントアウトしてご記入後、お問合せLINEからお送りください。
(スキャンデータでも、携帯で撮影した写真データでも大丈夫です)
※印刷等が難しい場合は、お問い合わせLINEから、見学希望の旨、下記の内容をお送りください。
【学生】
①お名前(ふりがな)
②学年
③希望する教室(曜日と時間帯)
④保護者名
【一般】
①お名前(ふりがな)
②年齢
③希望する教室(曜日と時間帯)
④趣味・特技
※教室の状況によってはご入会ご見学をお受けできない場合もあります。ご了承ください。
通信添削についてはこちら。
お稽古をするうえで、簡単なお約束をお願いしています。
ご入会・ご見学のお申し込みはこちらから。

🆕2024年4月説明会開催
《大阪府大阪市》
【玉葉会 大阪中之島書道教室】
[担当]中村文美
[対象]大人
[会場]準備中
[月謝]大人(高校生以上)5500円〜
             ※月2回開講
[開講日時]
水曜   16:00~17:30(※予約受付中)
          18:00~19:30(※予約受付中)

開講中

《大阪府吹田市》

【玉葉会 大阪吹田書道教室】

[担当]中村文美

[対象]子ども〜大人

[会場]〒564-0026 吹田市高浜町10-43-B

    (JR吹田駅中央口より徒歩5分)

[月謝]学生(幼年〜中学生)4400円

    一般(高校生以上)5500円〜

             ※月3回開講

[開講日時](子ども・大人共通)

月曜   14:30〜16:00(△残わずか)

          16:30~18:00(△残わずか)

          18:30~20:00(△残わずか)


開講中

《広島県福山市》

【玉葉会 本町書道教室】

[担当]中村文美・石岡千秋

[対象]子ども〜大人

[会場]福山市市民参画センター

    〒720-0056 福山市本町1番35号

[月謝]学生(幼年〜中学生)4400円

    一般(高校生以上)5500円〜

    ※各曜日月3回開講

[開講日時](子ども・大人共通)
木曜 14:30〜16:00 (△残わずか)

           16:30~18:00(満席)

   18:15~19:45(満席)

土曜 13:30~15:00(△残わずか)

   15:30~17:00(満席)

※満席の場合は空席待ちのお申込を受付しています。


開講中《広島県福山市》

【玉葉会 沼隈書道教室】

[担当]石岡千秋

[対象]子ども〜大人

[会場]〒720-0403 福山市沼隈町下山南2-5

[月謝]学生(幼年〜中学生)4400円

    一般(高校生以上)5500円〜

    ※月3回開講

[開講日時](子ども・大人共通)

金曜 17:00~19:00(△残わずか)

※満席の場合は空席待ちのお申込を受付しています。


認定こども園「せんだの森」書道指導

〒720-0017 広島県福山市千田町3-16-2

※保育園の授業ですので一般受講者の募集はしておりません。



《お問い合わせ先》

Atelierすゞり

代表 中村文美

※LINEでのお問い合わせをお願いします。
3日以上返信がない場合はお手数ですが
再度お問い合わせいただくか 090-6403-7112(教室専用)へご連絡ください。

🔴競書誌『正筆』(一般)『せいひつ』(学生)の購読について
下記の記入例を参照して、
郵便局備え付けの振込用紙でお振込ください。
【購読料】
『正筆』11400円/年
『せいひつ』5400円/年